文字サイズ

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

※予約できる点数は、1人10点までです。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は6件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ
1北部図書館児童室E 111955902絵本貸出中
2中央図書館児童室369 206672537一般図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 オオジシン カラ イノチ オ マモル エホン
おおじしんからいのちをまもるえほん
副書名 オヤコ デ マナブ ソノトキ ドウスル
親子で学ぶ「そのとき」どうする?
著者名1 キヨナガ ナホ
清永 奈穂/監修・文
NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事。株式会社ステップ総合研究所所長。博士(教育学)。
著者名2 イシズカ ワカメ
石塚 ワカメ/絵
イラストレーター。作品に「あぶないときはいやです、だめです、いきません」など。
出版者 カドカワ
KADOKAWA
出版年 202508
ページ 58p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-04-116006-0
価格 1800
内容紹介 親子で地震に備えるための防災絵本。地震発生の瞬間から屋内・屋外避難、避難所生活まで、大地震を生きのびるために知っておきたいことを、ストーリー仕立てでわかりやすく紹介する。保護者向けの記事も充実。
内容紹介2 もし、こどもだけでおるすばんしているときに、おおじしんがきて、おおきくゆれたら?おうちがミシミシくずれそうだったら?かじがおきたら?つなみのきけんがあったら?おおじしんがきたとき、いのちをまもるためにどうすればいいのかをおしえるえほん。いのちをまもるポイントや、ひなんじょせいかつできをつけることものっています。
件名 地震災害
災害予防

※表紙画像のデータはGoogle Booksより取得しています。

福山市図書館
福山市霞町一丁目10-1
(084)932-7222